ヒロシマ消えたかぞく …課題図書2020小学校高学年

2024年2月11日

ヒロシマ消えたかぞく

全国学校図書館協議会より、2020年度に実施される「第66回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が発表されました。それでは、小学生高学年の4冊について、それぞれの本の概要のほか『ヒロシマ消えたかぞく』について 詳しく見ていきましょう。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

Contents

小学校高学年

小学校高学年向けの課題図書は4冊です。なお、そのうち「戦争に関する本」が2冊、「身体のハンディキャップに関する本」が2冊となっています。

関連:「 サンドイッチクラブ … 読書感想文 2021 小学校高学年

『 ヒロシマ消えたかぞく 』

タイトル : 『 ヒロシマ消えたかぞく 』
出版社  : ポプラ社
著者   : 指田 和

原子爆弾により亡くなった「鈴木さん一家」。しかし、鈴木六郎さんが撮りためた写真の数々は、みんなが元気だった頃の幸せな日々を伝えます。

『 月と珊瑚 』

タイトル : 『 月と珊瑚
出版社  : 講談社
著者   : 上條さなえ

代々沖縄で暮らす「珊瑚(さんご)」が転校生の「月(るな)」との毎日を日記形式で綴っています。過去の「沖縄戦」や現在の「米軍基地」のことを学びながら、未来への希望を抱きます。そして、沖縄に移住した作者が、沖縄の子供たちが何を感じ何を考えているのかに迫る作品です。

脚本家が教える 「 読書感想文教室 」

『 飛ぶための百歩 』

タイトル : 『 飛ぶための百歩
出版社  : 岩崎書店
著者   : ジュゼッペ・フェスタ

次に、筆者が実際に出会った「盲目の少年」についての作品です。特別な扱いをされたくない少年は、大好きな動物や山など自然と触れ合いながら、自分を見つめ直し成長していきます。

『 風を切って走りたい! 夢をかなえるバリアフリー自転車 』

タイトル : 『 風を切って走りたい! 夢をかなえるバリアフリー自転車
出版社  : 金の星社
著者   : 高橋うらら

身体が不自由な人のために「オーダーメイドの自転車」を作り続けてきた堀田健一さん、その数は 2600台以上。そして、人を想いながら仕事に向き合うようすが伝わってきます。

ムームードメイン

『 ヒロシマ消えたかぞく 』を詳しく

小学校高学年の課題図書4冊のうち『ヒロシマ消えたかぞく』について見ていきます。なお、この本を買う前に最も注意が必要なのは、「絵本であるということ」です。

『 ヒロシマ消えたかぞく 』のあらすじは?

写真を取るのが大好きな 鈴木六郎さんは、広島の中心部で床屋を営んでいました。戦争中ではありましたが、妻や子供たちの日々の写真やピクニックなどお出かけの写真など、「家族の笑顔」をたくさん写真に残しました。「原子爆弾」が落ちるまでは…。

そして、その家族の写真とともに当時のようすが綴られており、後半は「原子爆弾投下後の家族」のそれぞれの行方についても書かれています。あとがきでは、筆者の写真との出会い、鈴木六郎さんの甥にあたる恒昭さんとの交流など、制作に至った経緯などにも触れています。

作文・読書感想文 子どもの「書く力」は家庭で伸ばせる

『 ヒロシマ消えたかぞく 』を感想文としてどう書くか?

まず、先に案内したとおり、 この本は『絵本』です。40ページほどの本であり非常に文字数も少なくないため、 読むのは楽かもしれませんが感想文を書くとなると自分の言葉をしっかり書いていくことになります。

ヒロシマ消えたかぞく

基本構成

構成としては、小学校高学年は1,200字以内ということですから、だいたい以下のようにイメージするといいですね。

【 本を選んだきっかけや その本の特徴 】
家族に勧められた人ならその「経緯」を書いてもいいですね。もしかしたら、直感という人もいるかもしれませんが、フレーズが気になったのか、表紙が気になったのか、気になったポイントがあるはずなので、ちょっとしたことでもいいので思い返してみて書いてみましょう。

【 気になったところや 心を動かされたところと その理由を2つか3つ 】
話そのものは短いので、それぞれの写真を見ながら自分なりに思いを巡らせて気になったポイントを選ぶといいですね。なお、「あとがき」がしっかりと書かれているので、あとがきも注目ポイントです。

【 まとめとして考えたことや 学んだこと 】
全体を通して感じたことや考えたこと、または、「今後の自分」にこういうふうに生かしたいとか、こういうふうに生きていきたいということがあれば ぜひ書いてみるといいですね。

注目ポイント

もちろん、注目するポイントは人それぞれなので 正解はありませんが、次のような例を必要に応じて 参考にご覧ください。

・戦争中の家族の心情、 残された人の心情
・戦争のあり方、 原子爆弾について
・写真など 記録媒体の意義
・命について
・幸せとは

「読書感想文 書き方ドリル 2020」小学校 課題図書 全学年対応

最後に

小学校高学年にとって、「戦争」は遠い昔のことで身近なことではありません。しかし、部分的にでも「自分におきかえて考えてみること」が本を実感することにつながります。ぜひ、他人事ではなく 自分だったらどうかという視点で読んでもらえたらと思います。

ヒロシマ消えたかぞく

スタサプ

関連リンク

小学校高学年 課題図書

なお、今回紹介した2020年度の課題図書のリンクです。

小学校 低学年 2019 小学校 中学年 2019 小学校 高学年 2019

2021年度

サンドイッチクラブ … 課題図書2021 小学校高学年

ロリポップ!

子育てと本

子育てと本の関係

図鑑 … 「 子育てにいい 」 というのは本当か?
「 本を読むと 読解力がつく 」 というのは本当か?

子供向けの本

ことばを増やす 本選び … 小学生や中学生の ことばを増やす
山中伸弥さんが 子供の頃に読んだ本
小学生のための論語 … 声に出して、わかって、おぼえる!
こども 「 学問のすすめ 」 … だからぼくは勉強するんだ

保護者向けの本

灯し続けることば / 大村はま … 胸に響く 52のことば