RISUきっず … 算数力思考力を育む幼児向けタブレット

2023年1月20日

RISUきっず

小学校への学習の下地をつけながら、「算数力」や「思考力」を育む「RISUきっず」。 算数検定での飛び級のほか、SAPIX、四谷大塚でも結果を出しているということです。ちょうど体験する機会をいただいたので、年長の娘が取り組んだようすをご紹介します。

お名前.com

Contents

「RISUきっず」とは?

小学校1年生前半 の先取りをしながら、「算数力」や「思考力」さらには「読解力」も育むタブレット教材です。また、「算数検定」で飛び級する方が多数おられたり、「SAPIX」や「四谷大塚」で結果を出している人がいるということなので、気になりますね。

HPは <こちら
「お試しキャンペーン」ページは <こちら

「RISUきっず」の概要

基本情報

対     象:年中後半 〜 年長
基 本 料 金:年額一括30,000円(税込33,000円)→ 月あたり2,500円(税込2,750円)
学 習 内 容:小学校1年生の算数前半内容を しっかり基礎固め
身につく能力:「論理的思考力」「読解力」「応用力」

自習スタイルが身につく3つの特徴

1. RISU独自の「学習データ分析機能」
2. 東大生らトップ大学生による「個別フォロー」
3. 楽しいイラスト・安心の「音声読み上げ機能」で学習が続く!

Xserverドメイン

「RISUきっず」を体験してみた

我が家では、上の2人が中学受験を経験し、現在3番目が中学受験の勉強中。今回、体験をしたのは4番目の娘、早生まれの5歳です。普段は「スマホ」や「タブレット」などはあまり触らせていないので、特に操作に慣れているということはありません。

「RISUきっず」体験のようす

電源を入れて wifi の設定をすると、すぐに使うことができるようになります。

もんだい

さっそく問題を解いていきます。解答は、「正解を選ぶタイプ」と「数字を入力するタイプ」がありました。最初は入力のしかたに慣れないようでしたが、数回やると一人でどんどんすすめていました。

画面右上のボタンをクリックすると、問題を読み上げてくれます。娘は問題は自分で読めていましたが、音声で言ってもらうほうがわかりやすいのか、気分が乗るのか、たいてい「読み上げを聞いてから」取り組んでいました。

RISUきっず
「 もんだい 」の画面

ロリポップ!

動画サポート

動画では、解き方のコツを教えてくれます。ときどき間違うことがあった娘には、とても役に立つ動画でした。ここでは、数えたものには「線を引くなど印をつけよう」というアドバイスがあり、日頃は素直とは言えない娘?も素直にやってみていました。

RISUきっず

解き方のコツだけではなく、精神面でのサポートもしてくれます。対象となる年齢の子供に合わせたメッセージもありました。

RISUきっず

メイン画面

メイン画面には、ポイントやスペシャル問題への鍵について見ることができます。 意欲を引き出すようなしかけが見られました。

RISU きっず

保護者へのメール通知

学習の進行状況などは、保護者のメールに届きます。また、進み具合のほか、しばらく使っていない場合もお知らせがありました。何度もメールが来るとわずらわしいという人もいるかも知れませんが、時には「頑張ってるね」と褒めてあげるきっかけにもなりますね。

中学受験大百科 2021完全保存版(プレジデントムック)

体験のまとめ

よかった点

・思考力をつけるような問題も多く、これからの教育にも向いていおり、また、「中学受験」を考えているご家庭にもピッタリ。
→ 現在の小学校学習指導要領では「思考力」「判断力」「表現力」を磨くこととなっているほか、私立中学や 公立中高一貫校の入試でも重視されているため。

・講師の「アドバイス動画」は、娘には効果的なようだった。「コツを教えてもらう」だけでなく、集中して取り組んだあとの「気持ちの切り替え」にもなっていた。

・学習は一定の「反復」が必要になるが、学習したことを定着させるために「十分な量の類題」があった。反復を諦めてお茶を濁すような教材ではない。

・「専用機」なので、ほかのことが気にならない。もし、一般的なタブレットのアプリなら、すぐに学習をやめて別のことをしだす可能性も。

気になった点

・文字や入力欄が やや小さく感じた。もしかしたら、小さくてやりづらいと感じるお子さまもおられるかもしれないので、心配な方は「体験」をしてから始められるとよさそう。

・継続して取り組めるようなさまざまな工夫があるが、ゲーム性があったり派手な演出はないので、そういったものに慣れている場合は向かないかも。「思考力」にはあまり関心がなく、とにかく学習習慣をつけたいとか、何もしないよりはなにか勉強をという場合は、ほかに向いた教材がありそう。

体験のページは <こちら> から 。

中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版 (日経BP)

関連リンク

子育て関連

図鑑 … 「 子育てにいい 」 というのは本当か?
「 本を読むと 読解力がつく 」 というのは本当か?
ことばを増やす 本選び … 小学生や中学生の ことばを増やす
山中伸弥さんが 子供の頃に読んだ本
小学生のための論語 … 声に出して、 わかって、 おぼえる!
こども「 学問のすすめ 」 … だからぼくは勉強するんだ
灯し続けることば / 大村はま … 胸に響く 52のことば
じょうぶな頭と かしこい体になるために / 五味太郎

学習関連

音読の効果 … 「 集中力 」 と 「 正しい日本語 」を身につけよう
勉強と日常生活を 関連づけて勉強するために
英検 … 「 英検の特徴 」 と 「 うまく利用する方法 」とは?
漢検 … 「 受験との関係 」 と 「 上手な受験方法 」とは?

中学受験関連

中高一貫校とは … 中等教育学校との違いなど
中高一貫校の進度 … 体系的なカリキュラムとは?

スタサプ