公立中高一貫校 【高知】… 中村 安芸 高知国際 3校
1998年の学校教育法改正以来、公立に中高一貫教育が広がっていっています。それでは、今回は高知県の「公立中高一貫校」について、基本情報や受験情報を見ていきましょう。なお、高知県には「併設型中高一貫校」が県内各地域に3校あり、それぞれに特徴がありますよ。
Contents
公立中高一貫校 (併設型、中等教育学校)について
まずは、公立の「併設型中高一貫校」と「中等教育学校」を見ていきます。いずれも、教育内容についての特徴や工夫があります。
高知県の公立中高一貫校の概要
高知県内には3つの公立中高一貫校があり、四万十市に1校、安芸市に1校、高知市に1校あります。なお、いずれも、中高が隣接した敷地内にあって一貫したカリキュラムで学習する「併設型中高一貫校」です。
*令和3年度現在、高知市内の「高知県立高知南中学校」を募集停止し、「高知県立高知国際中学校」に移管中です。 令和4年度末まで併存しますが、受検できる公立中高一貫校という意味では上記3校となります。
また、一般の中高6年を一つの学校として一貫した教育を行う「中等教育学校」もありますが、高知県には設置されていません。 中高一貫校の特徴などは、以下の記事を参考にご覧ください。
・中高一貫校とは … 中等教育学校との違いなど
・中高一貫校の進度 … 体系的なカリキュラムとは?
・スーパーサイエンスハイスクール(SSH)… 概要とメリット
高知県の公立中高一貫校
それでは、高知県内にある公立中高一貫校(併設型中高一貫校)について、紹介していきます。
高知県立中村中学校( HP )
1949年に旧制中学を母体とする「高知県立中村高等学校」と旧制高等女学校を母体とする「高知県立中村女子高等学校」が統合、男女共学の「高知県立中村高等学校」となる。その後、2002年に中高一貫教育として「高知県立中村中学校」が併設された。
教育方針
旧制中学校以来の「不動不休」の精神を教育の基本とし、中高一貫の6年間の生徒の切磋琢磨をとおして、豊かな心を知性を身に付け、未来を切り拓く人材を育成する。
目指す生徒像
(1) 学ぶ意欲と挑戦する気持ちを持ち、自分を高められる生徒
高知県立中村中学校|目指す生徒像
(2) 自分のこと、地域のこと、自分と地域の将来のことを語れる生徒
(3) 故郷や自然、仲間を大切に「つながる」意識を持ち、地域の未来を担う生徒
(4) 規範や規律を意識し、基本的な生活習慣が身に付いた生徒
基本情報 R6
所 在 地 :〒787-0003 高知県四万十市中村丸の内24( 地図 )
通学区域:高知県内
募集人数:60名(R4まで募集70人)
志願倍率:R6 / 1.07倍(受検者64)
R5 / 0.72倍(受検者43)
R4 / 0.63倍(受検者44)
R3 / 0.73倍(受検者51)
R2 / 0.67倍(受検者47)
難 易 度 :E
大学進学情報(中村高等学校 R5.3入試現役のみ)
国公立大 58人
筑波大 1人
岡山大 3人
広島大 1人
徳島大 1人
香川大 4人
愛媛大 3人
高知大 18人
高知県立大 11人
高知工科大 4人 など
高知県立安芸中学校( HP )
1948年に旧制中学を母体とする「高知県立安芸中学校」と高等女学校を母体とする「高知県立安芸女子高等学校」を統合、「高知県立安芸高等学校」となる。その後、2002年に中高一貫教育として「高知県立安芸中学校」が併設された。
教育理念
「人と生まれたゆえを思え、徳と知識の探究ぞ」~ダンテの神曲より~
目指す教育
・6年間を通してきめ細かい教育を行い、基礎基本の定着を図ります。
高知県立安芸中学校|本校の目指す教育(抜粋)
・ひろい視野を持ち、自ら考え自ら行動する個性を確立します。
・地域と伝統を重んじ、未来を創造し地域を担う人材を育成します。
基本情報 R6
所 在 地 :〒784-8505 高知県安芸市清和町1番54号( 地図 )
通学区域:高知県内
募集人数:60名
志願倍率:R6 / 0.80倍(受検者48)
R5 / 0.60倍(受検者36)
R4 / 0.65倍(受検者39)
R3 / 0.75倍(受検者45)
R2 / 1.03倍(受検者62)
難 易 度 :E
大学進学情報(安芸高等学校 R3.3入試 既卒含む)
国公立大 26人
岡山大 1人
愛媛大 2人
高知大 10人
高知県立大 4人
高知工科大 5人 など
カンペキ中学受験2022【表紙:浮所飛貴(美少年)】(AERAムック)
高知県立高知国際中学校( HP )
2018年に「高知県立高知国際中学校」が開校、2021年には「高知県立高知国際高等学校」が開校した。なお、2021年度から募集停止している「高知県立高知南中学校・高等学校」「高知県立高知西高等学校」と2023年度に統合予定。
教育目標
グローバル社会で求められる高い志と資質・能力を育む。
1. 自ら学び、考える力を身に付け、 生涯にわたって学び続ける態度を養う
2. 多様な価値観を尊ぶ精神を持ち、他者と共に生き る態度を養う
3. 豊かな創造性を持ち、未来を切り拓く、自主・自律の精神を養う
学校の特色
〇国際バカロレアの教育プログラムに基づいた教育活動を行います。(2020年11月に認定校となる)
高知県立高知国際中学校HP|教育目標
〇中学校・高等学校6年間で、授業、特別活動、部活動を通して、全人教育を行います。
〇自ら課題を見出し、その課題に対し、新たな情報を探したり、他者と意見を交わしながら解決に向けて探求していく学習を行います。
〇英語の授業を数多く行うなど、英語で自分の意見を発言したり、他者の意見を理解したりできる英語運用能力を育むことができる環境があります。
〇ボランティア活動など学校内外での課外活動が充実しています。
基本情報 R6
所 在 地 :〒780-8052 高知県高知市鴨部2丁目5番70号( 地図 )
通学区域:高知県内
募集人数:80名
志願倍率:R6 / 2.25倍(受検者175、募集80)
R5 / 2.34倍(受検者184、募集80)
R4 / 2.35倍(受検者185、募集80)
R3 / 2.38倍(受検者190、募集80)
R2 / 2.48倍(受検者149、募集60)
難 易 度 :E
大学進学情報(高知西/高知南 R3.3卒現役のみ)
→高知県立国際高等学校の最初の卒業生は、2024年3月の予定。
国公立大 104人 /21人
大阪大 1人 / 0人
岡山大 1人 / 1人
香川大 4人 / 0人
徳島大 3人 / 0人
愛媛大 4人 / 0人
高知大 36人 / 6人
高知県立大 26人 / 6人
高知工科大 12人 / 7人 など
関連リンク
最後に、関連情報の紹介です。
四国の 公立中高一貫校
・公立中高一貫校 【徳島】 … 城ノ内 富岡東 川島 の3校
・公立中高一貫校 【香川】 … 高松北 併設型中高一貫1校
・公立中高一貫校 【愛媛】 … 松山西 宇和島南 今治西 3校
・公立中高一貫校 【高知】 … 中村 安芸 高知国際 併設型3校
各地域の 国立附属中学校
・国立附属中学校 / 北海道 … 北海道教育大学附属 4校
・国立附属中学校 / 東北 … 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 各1校
・国立附属中学校 / 東京 … 筑波 東京学芸 お茶の水 東大附属
・国立附属中学校 / 関東 … 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川
・国立附属中学校 / 甲信越 … 新潟大 上教大 山梨大 信州大附
・国立附属中学校 / 北陸 … 富山大 金沢大 福井大 の附属学校
・国立附属中学校 / 東海 … 名大附など 静岡 愛知 岐阜 三重
・国立附属中学校 / 近畿 … 成り立ちや教育課程はさまざま
・国立附属中学校 / 中国 … 教育課程や附属高校の有無など
・国立附属中学校 / 四国 … 香川2校、徳島 愛媛 高知に各1校
・国立附属中学校 / 九州 … 福岡に3校のほか 各県1校ずつ
学習関連
・音読の効果 … 「集中力」と「正しい日本語」を身につけよう
・勉強と日常生活を 関連づけて勉強するために
・英検 … 「英検の特徴」と「うまく利用する方法」とは?
・漢検 … 「受験との関係」と「上手な受験方法」とは?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません