歴史, おでかけ, 長崎

勝海舟による「神戸海軍操練所」の解散から、坂本龍馬らが「亀山社中」を結成。日本初の商社でありながら、薩長をつなぐ架け橋として新時代幕開けの足がかりをつくりました。さらに、亀山社中から発展した「海援隊」は、多岐にわたる活動のほか学ぶ集団 ...

, 歴史, 長崎

「原城(原城跡)」は、島原半島の南部、天草諸島を臨む丘陵にあります。天草四郎(益田時貞)を首領とした「島原・天草一揆」、その激戦の舞台となったのが「原城」でした。そして、今も残る「本丸跡」や「石垣」などから、当時のようすをうかがい知る ...

水族館, おでかけ, 長崎

「長崎ペンギン水族館」は長崎市東端の雲仙を臨む湾岸にあり、世界に18種類いるペンギンのうち8種類を見ることができる施設です。前身の「長崎水族館」時代から、「ペンギン繁殖のさきがけ的存在」であり、現在では約170頭のペンギンが過ごしてい ...

高校受験, 受験情報

2020年度には小学校の教科書が、2021年度には中学校の「教科書改訂」がありました。とくに中学英語の教科書が難しくなりましたが、単純に難しくてついていけない生徒が増えるわけではなさそうです。なお、働き方改革と相まって「教えきらない教 ...

中学受験, 受験情報

学校説明会 等の実施においては、現在の状況下では難しい判断が迫られていますが、9月に入り詳細を発表する学校が増えてきました。しかし、残念ながら中止となった学校もあります。近畿の国公立中学校について、2020年9月1日(火) 現在の説明 ...

京都, おでかけ

『漢検 漢字博物館・図書館(別名:漢字ミュージアム)』には、グラフィック展示や体験型の展示などがあります。さまざまな観点から楽しみながら漢字に触れることで、驚きや発見があります。また、意味や成り立ちを知ることで「座右の銘」として一生付 ...

京都, 歴史, おでかけ

真言宗醍醐派総本山の「醍醐寺(だいごじ)」は、豊臣秀吉の一世一代の催し物、1300人を招いたと伝わる「醍醐の花見」でも知られています。また、金堂や五重塔、唐門など国宝を始めとする文化財を有し、世界遺産「古都京都の文化財」の一部ともなっ ...

, 岐阜, 歴史, おでかけ

「稲葉山城」は、戦国時代に斎藤道三から子の斎藤龍興が城主となります。その後、美濃の地を支配下に治めた織田信長が「岐阜城」と名を改めて、この地から「天下布武」へと歩み始めました。それでは、金華山(旧 稲葉山)山頂にある絶景の岐阜城につい ...

, 歴史, 大阪, おでかけ

安土桃山時代に豊臣秀吉によって築城された豪華絢爛の「大坂城」は、江戸時代に大幅に修築された歴史があります。その後、江戸中期に落雷により天守閣を焼失、昭和になって再建された「大阪城 天守閣」は復興天守です。現在は、博物館「大阪城天守閣」 ...

歴史, 奈良, おでかけ

奈良県桜井市三輪山の麓にある大神神社(おおみわじんじゃ)末社の「久延彦神社(くえひこじんじゃ)」は、久延毘古命を御祭神とする「学業の守護神」「知恵の大神」です。また、「くえひこさん」として親しまれ、奈良県内だけでなく 全国から多くの受 ...