太宰府天満宮 …学問の神様 菅原道真公を祀る総本山

2024年1月31日

太宰府天満宮

菅原道真公をお祀りする「太宰府天満宮」は、全国約12,000社の総本宮です。とくに「学問・至誠・厄除けの神様」として知られており、年間約1000万人の参拝者が訪れます。中でも「学業成就」で知られているのは、御祭神の菅原道真公が類まれなる才能の持ち主であり学者として政治家としてご活躍されたことにあります。

お名前.com

Contents

「太宰府天満宮」の成り立ちと歴史

「太宰府天満宮」の成り立ちと歴史

宇多(うだ)天皇のもと右大臣を務める菅原道真公でしたが、901年の「昌泰(しょうたい)の変」で 藤原時平の陰謀によって大宰府に左遷となると、903年には大宰府の地で その生涯を終えます。それ以来、都では疫病や異常気象が続き、909年には藤原時平が39歳の若さでなくなりました。

この一連の出来事は「道真の祟り」と恐れられます。そのため、当時醍醐天皇のもとで左大臣であった藤原仲平が大宰府に向かい道真公の墓所に「社殿」を築き、919年に「安楽寺(あんらくじ)天満宮」が竣工となります。

しかし、それでも「道真公の祟り」は収束には向かわず、天皇や皇太子を始め陰謀に関わった重要な人物が次々に亡くなっていき、ついには太政大臣を追贈するなど あらゆる「御霊信仰(ごりょうしんこう)」が行われました。さらに、982年には道真公の曾孫菅原輔正(すがわらのすけまさ)により「鬼すべ神事」が行われるようになります。

その後、しだいに祭祀が厳かになるとともに、社運は隆盛となり 多くの観光客を集める神社となっていきました。

菅原道真公

845年に生まれ、幼少の頃から詩歌の才能があったとされる道真公は、学者としての最高位である「文章博士(もんじょうはかせ)」となります。その後、京都で文人として活躍したあと、886年に「讃岐守」を背任し四国に赴き、891年には「蔵人頭(くろうどのとう)」に任命され 宇多天皇の近臣として活躍しました。

さらに、894年には「遣唐大使」に任命され、遣唐使のあり方の見直しを求める「建議」を出します。そして、のちに右大臣に任命され政治の中心の立場となりますが、前述の「昌泰の変」により 藤原時平に陥れられて大宰府に左遷となりました。その後、ほどなくして亡くなり、前述の「太宰府天満宮の成り立ち」につながっているということです。

Z会の通信教育 資料請求

「太宰府天満宮」の境内

境内の見どころ

「本殿」

まず、屋根が曲線に伸びる「流造(ながれづくり)」の本殿は、檜の樹皮が用いられた「檜皮葺(ひわだぶき)」です。さらに、丸みを帯びた「唐破風(からはふ)」が手前にせり出しています。

太宰府天満宮 本殿
「 本殿 」

「飛梅」

次に、「飛梅」。「東風(こち)吹かば にほいおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ 」という京を懐かしむ道真公の歌に対し、京から一夜にして飛んできたと伝えられる梅が「飛梅」です。

太宰府天満宮 飛梅
「 飛梅 」

ロリポップ!

「楼門」

一般に、二階建てで一階部分に屋根のあるものを「二重門」、屋根のないものを「楼門」と言います。しかし、太宰府天満宮の「楼門」は珍しく、外側が「二重門」、内側が「楼門」となっているのです。なお、以下の写真は 一階部分に屋根が見られるので、外側ですね。

太宰府天満宮 楼門
「 楼門 」

「御神牛」

道真公の亡骸を乗せた牛車が止まった場所が現在の「本殿」であることや道真公が丑年であることなど、関わりの深い牛を「神牛」として称えられています。

御神牛
「 御神牛 」

関連施設

「菅公歴史館」

思いやりを持って人のため国のために尽くされた「菅原道真公の生涯」について、博多人形でパノラマ式に紹介しています。

拝 観 料 :大人200円、高大生150円、小中生100円
拝観時間:9:00-16:30(入館は16:00まで、火曜休館)

「宝物殿」

御真筆と伝わる「五言絶句」など、約5万点の「宝物」が展示されています。ほかにも、マルチビジョンでは「太宰府天満宮の歴史」や「太宰府史跡」を映像で見ることができます。

拝 観 料 : 大人 300円、高大生 200円、小中生 100円
拝観時間: 9:00-16:30(入館は16:00まで、月曜休館)

天神様の正体:菅原道真の生涯(歴史文化ライブラリー)

「 太宰府天満宮 」の案内

それでは、参拝案内やアクセスについて見ていきましょう。

太宰府天満宮HP 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

参拝案内

「御朱印」については、「お守り」や「学業鉛筆」などと同じく「社務所」でいただくことができます。また、「梅」と縁が深い太宰府天満宮ですから、参道などでは「梅ヶ枝餅」「梅の実ひじき」「梅味のアイス」などが販売されています。

開門時間

6:00(春分の日より秋分の日の前日まで)
6:30(秋分の日より春分の日の前日まで)

閉門時間

12, 1, 2, 3月:18:30
4, 5, 9, 10, 11月:19:00
6, 7, 8月:19:30

アクセス

公共交通機関で

西鉄太宰府線/太宰府駅から 徒歩約5分

*太宰府駅から「表参道」を東へ。そして、左手に「スタバ」が見えると、到着までもう数十メートル。

車で

九州縦貫自動車道(北から)/太宰府ICから 約15分(約6km)
九州縦貫自動車道(南から)/筑紫野ICから 約20分(約10km)
福岡都市高速2号太宰府線 /水城ICから 約15分(約6km)

地図

Xserverドメイン

関連リンク

最後に、関連施設や近隣の情報の紹介です。

天満宮など学業成就

天満宮

大阪天満宮 … 祭神は菅原道真公「天満の天神さん」
菅原天満宮 … 日本最古の天満宮は「菅原道真公生誕の地」

天満宮以外の寺社

久延彦神社 … 学業の守護神、知恵の大神

福岡県付近の「 お出かけ情報 」

長崎原爆資料館 … 被害や経緯を伝え「平和を考える」施設
亀山社中 記念館 … 坂本龍馬らが結成した 日本最初の商社
長崎ペンギン水族館 … ペンギンに特化した水族館
原城(原城跡) … 「島原・天草一揆」の最後の砦