国立附属中学校 / 関東 … 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川
東京都を除く関東地方にある「国立附属中学校」7校についての紹介です。それでは、各中学校の教育目標や選抜についてのほか、附属の高等学校があるかどうかなど、それぞれの特徴を見ていきましょう。なお、難易度については、四谷大塚80偏差値を参考として記載しています。
Contents
国立附属中学校の注目ポイント
学校ごとに特徴があるので、校風や教育課程などを詳しく知っておきたいところです。中でもとくに注目したいのは、次の2点ではないでしょうか。
国立附属中学校の連携
まず、中学校のあとの高校の有無は注目です。全国的には、国立附属中学校はあっても附属高等学校はないというケースが多くなっていますが、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県にある国立附属中学校7校についても、全て附属高等学校がありません。
また、中高6年間が一体となっている「中等教育学校」、小中9年を一貫校とした「義務教育学校」も東京都を除く関東地方の国立附属学校にはありません。
ちなみに、大学へは授業で連携があったとしても、基本的には大学受験で優遇されるなどの措置はありません。
北関東の国立附属中学校/茨城 栃木 群馬
まず北関東には、茨城県、栃木県、群馬県に各1校の国立附属中学校があります。
茨城大学教育学部附属中学校( HP )
教育目標
【学校教育目標】自主・自律・協調
【重 点 目 標】社会を創る自立した生徒の育成
~各教科等で育む資質・能力の伸長を促す手立てを通して~
より高い価値をめざし たくましく実践し ともに向上する生徒
目指す生徒の姿
基本情報 R6
所 在 地 :〒310-0056 茨城県水戸市文京1-3-32( 地図 )
附属学園:幼稚園、小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:およそ90分以内で8時15分までに通学できること
募集定員:144名(男女各72名程度、附属小からの進学者含む)
選考方法:学力試験(国語・社会・算数・理科)、個人面接、諸観察、報告書
入試結果:R6一般 志願者275
R5一般 不明
R4一般 志願者211 受検者206 合格者53
四谷大塚80偏差値:男子52 女子54
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、水戸第一高等学校への進学者が多い。なお、Wikipedia では、H28入試で52人、H29入試で60人と書かれている。
宇都宮大学共同教育学部附属中学校( HP )
教育目標
【学校教育目標】 自他の生命を尊重し,自主・合理・創造の精神と豊かな情操とをもち,民主的で文化的な国家及び社会の進展に努めようとする,心身共に健康な生徒を育てる。
(1) 生命の尊さを深く理解し,自他の生命を尊重して生きようとする人間
目指す人間像
(2) 絶えず自己の啓発に努め,自主的,創造的に生きようとする人間
(3) 人間としての強い連帯感をもち,自己と周囲との調和を図りながら,社会の発展に貢献しようとする人間
(4) 物事を常に具体に即して見極めるとともに,広い視野に立って総合的に判断しながら,自己の意思を決定して生きようとする人間
基本情報 R6
所 在 地 :〒320-8538 栃木県宇都宮市松原1-7-38( 地図 )
附属学園:幼稚園、小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:栃木県内
募集定員:144名(公募約39名 附属小から約105名)
選考方法:学力検査(国、算、社、理、各25点)、面接、報告書
四谷大塚80偏差値:記載なし
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、宇都宮高等学校や宇都宮女子高等学校への進学者が多い。なお、Wikipedia には、それぞれに各30-40人程度とある。
群馬大学共同教育学部附属中学校( HP )
教育目標
<共生>心豊かに互いを生かす
<創造>知性を高め、未来を創る
<健康>たくましい心と体に育ち合う
【共生】豊かな人間関係を醸成し、互いに高め合える集団を形成していく生徒
目指す生徒像
【創造】知識や技能を活用し、思考や表現を深めながら創造的に学び続ける生徒
【健康】自他の心身の健康に関心をもち、保持増進に努める生徒
基本情報 R6
所 在 地 :〒371-0052 群馬県前橋市上沖町612番地( 地図 )
附属学園:幼稚園、小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:群馬県内
募集定員:35名程度(附属小除く)
選考方法:1次選考 抽選、2次選考 書類審査 面接
四谷大塚80偏差値:記載なし
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、前橋高等学校や前橋女子高等学校への進学者が多い。なお、Wikipedia には両校の出身中学校としては最多数とある。
南関東の国立附属中学校 / 埼玉 千葉 神奈川
次に南関東には、埼玉県1校、千葉県1校、神奈川県に2校の国立附属中学校があります。
埼玉大学教育学部附属中学校( HP )
教育目標
正しい判断力:広い視野をもった生徒深く考える生徒豊かな情操をもった生徒
たくましい実践力:たくましい体力をもった生徒強い精神力をもった生徒
変化に対応できる生徒:自主的人間自ら学ぶ生徒協調して行動できる生徒集団の向上に努める生徒
強い意志を育む学校づくり
教育方針
○知・徳・体の調和を重視した「生きる力」の育成
○埼大附属中の伝統と特性を生かした、教育活動の推進
○学びの質の向上のための教育環境の充実
○家庭、地域、大学・学部・附属学校園との連携に基づいた、社会に開かれた学校運営
基本情報 R6
所 在 地 :〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所4-2-5( 地図 )
附属学園:幼稚園、小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:さいたま市、川口市、戸田市、蕨市
募集定員:140名(男子70名 女子70名、附属小からの進学者含む)
選考方法:学力検査(国・算)、集団討論、書類
志願者数(一般):R5 男子153 女子182(一般 合格者数 男子29 女子25)
四谷大塚80偏差値:記載なし
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をする。なお、県内公立進学校や私立進学校のほか、都内の全国最難関校への進学者も多い。
千葉大学教育学部附属中学校( HP )
教育目標
自己理解の上に、自らの行動を自己決定し、自己実現しうる主体的人間を形成する。
【具体目標】広い視野に立って、明るく生き生きと活動する生徒を育成することを目標とする。
【努力目標】
①自分で考え、責任をもって、積極的に行動する。
②創意工夫を凝らし、長期的見通しをもって行動する。
③自己を磨き、望ましい社会を建設する努力をする。
④他人の身になって、優しい思いやりのある行動を心がける。
基本情報 R6
所 在 地 :〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33( 地図 )
附属学園:幼稚園、小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:千葉市、習志野市、船橋市、市川市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市から片道60分
募集定員:約40名(別途帰国生12名、附属小学校からの入学生除く)
選考方法:一次 総合問題、作文、自己アピール申請書
二次 プレゼンテーション、集団討論
選考結果:R5 志願者数375 一次合格者数150 二次合格者数72(募集定員約60)
四谷大塚80偏差値:男子51 女子53
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、県内外の進学校に進学する生徒が多い。なお、Wikipedia によると、県内公立トップの千葉高等学校には毎年30人前後が進学するとのこと。
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校( HP )
教育の方針
◇将来目指す人間像
柔軟な思考力と行動力で、これからの社会をよりよく生きるための 幅広い能力を身に付けた人間
知:自ら課題を設定し、その解決に向けてねばり強く取り組む意欲と能力を育成する。
学校教育目標
徳:互いに認め合い、共に生きていく関係をつくる意欲と態度を培う。
体:自分の身体について理解を深め、健康や安全に対する関心を高める。
基本情報 R6
所 在 地 :〒232-0061 神奈川県横浜市南区大岡2-31-3( 地図 )
附属学園:小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:神奈川県内
選抜内容:学力検査(国・算・社・理 各100点)、書類審査
募集定員:約40名(別途帰国生15名)
入試結果:R5一般 志願者202 受検者162 合格者51
R4一般 志願者252 受検者207 合格者44
四谷大塚80偏差値:男子51 女子53
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、国公私立の進学校に進学する生徒が多い。また、同校HP内で進学先を公開している。
偏差値だけに頼らない中高一貫校選び2022(AERAムック)
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校( HP )
教育目標
夢ふくらませ 心あたたかく 力あわせる
自立に向けてたくましく生きる児童・生徒
小中一貫の教育目標
基本情報 R6
所 在 地 :〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10( 地図 )
附属学園:小学校、特別支援学校
教育課程:一般の教育課程
通学区域:神奈川県内
募集定員:約40名(別途帰国生15名)
選抜内容:学力検査(国・算)、面接等
四谷大塚80偏差値:男子41 女子42
ポイント
附属高等学校がなく全員が高校受験をするが、進学校を中心に幅広い進学先へすすむ。
中学受験にチャレンジするきみへ ~ 勉強とメンタルW必勝法!
関連リンク
国公立の中学校
国立附属中学校
・国立附属中学校 / 北海道 … 北海道教育大学附属 4校
・国立附属中学校 / 東北 … 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 各1校
・国立附属中学校 / 東京 … 筑波 東京学芸 お茶の水 東大附属
・国立附属中学校 / 関東 … 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川
・国立附属中学校 / 甲信越 … 新潟大 上教大 山梨大 信州大附
・国立附属中学校 / 北陸 … 富山大 金沢大 福井大 の附属学校
・国立附属中学校 / 東海 … 名大附など 静岡 愛知 岐阜 三重
・国立附属中学校 / 近畿 … 成り立ちや教育課程はさまざま
・国立附属中学校 / 中国 … 教育課程や附属高校の有無など
・国立附属中学校 / 四国 … 香川2校、徳島 愛媛 高知に各1校
・国立附属中学校 / 九州 … 福岡に3校のほか 各県1校ずつ
公立中高一貫校 / 関東
・公立中高一貫校【茨城】… 水戸第一 土浦第一 日立第一 など全11校
・公立中高一貫校【栃木】… 宇都宮東 矢板東 佐野 併設型3校
・公立中高一貫校【群馬】… 県立中央 四ツ葉学園 市立大田 3校
・公立中高一貫校【埼玉】… 市立浦和 大宮国際 伊奈学園 川口市立
・公立中高一貫校【千葉】… 県立千葉 東葛飾 市立稲毛 3校
・公立中高一貫校【東京】 … 小石川 武蔵 両国 桜修館 大泉 など11校
・公立中高一貫校【神奈川】… YSFJH 横浜市立南 相模原 平塚 など5校
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません