心ってどこにあるのでしょう?…課題図書2019低学年

2024年3月1日

「心ってどこにあるのでしょう?」は、2019年の「第65回全国読書感想文コンクール」の小学校低学年向けの課題図書に選ばれた本です。「人の気持ち」や「抽象的な言葉」を考えるきっかけとなる構成になっています。また、保護者にとっても気づきのある本なので、一緒に考えてみるといいかもしれません。

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

Contents

『心ってどこにあるのでしょう?』について

2019年の「全国読書感想文コンクール」小学校低学年の課題図書は4冊です。それでは、そのうち「心ってどこにあるのでしょう?」について見ていきましょう。

『心ってどこにあるのでしょう?』概要

タイトル:「心ってどこにあるのでしょう?」
出版社 :金の星社
著者  :こんのひとみ
イラスト:いもとようこ

「心はどこにあるのかな?」と考える女の子が主人公です。そして、動物たちと会話をしながら、「頭かな?」「胸かな?」その他さまざまなところにあるのではないかと心のありかを考えます。

なお、絵はいもとようこさんで「てぶくろをかいに」を始め、数え切れないほどの絵本を手掛けておられます。また、長く支持されてきた「絵」ということで安心できますね。ちなみにamazonで作品を探すと、500冊近くも手がけられていることがわかります。

学校では教えてくれない読書感想文に役立つ読書&作文セット(学校では教えてくれない大切なこと)

「心の場所」は本当はどこにあるのだろうか?

女の子が動物と一緒に「心の場所」を探しますが、どこにもあるように思えるのですね。まず、目を見れば感情がわかります。また、手を握っても伝わります。そのため、心は、周りから見て感情がわかるすべてのところにあると言えるわけです。

心が「顔」や「体」のあちこちにあるのなら、あらゆるところから感情を伝えることもできるし、逆にあらゆるところから感情を読み取ることができるということです。確かに、気持ちは「表情」や「目の動き」「しぐさ」にも現れますね。

とはいえ、どこにあるのかスッキリしない

どこにでもあると言われると、どこにあるのかの答えとしてはスッキリしないかもしれません。しかし、世の中はすべてにスッキリした答えがあるわけではありません。

ひとことで言いきれるような答えはないかもしれませんが、子供にとっては答え探しよりも「考えたり」「感じたり」ということのほうが大切なときもあります。親子で一緒になって、ああでもないこうでもないと考えたり確かめてみたりするといいのではないでしょうか。

国語って、子どもにどう教えたらいいの?音読から読解問題、作文・読書感想文まで、効果抜群のアドバイス集(大和出版)

抽象的な語としての「心」

小さいうちは、具体的なものから覚えていきます。例えば、「いぬ」だったり、「車」だったり、「お茶碗」だったり。小学生になるころには、「気持ち」「優しさ」「ようす」など 抽象的な語を身につけているところでしょうね。

さらに、「抽象的な語を身につける」ことで「分類することを理解できる」ようになるなど子供はどんどん成長しますから、具体的な語と抽象的な語の違いを話し合うのもいいかもしれません。

『心ってどこにあるのでしょう?』まとめ

「読み聞かせあるある」ですが、読んでいると親のほうに気づきがあったり、反省したりすることがありますね。「心ってどこにあるの?」はまさにそんな本です。

また、感情は身体中のどこからでも伝わるし、逆に読み取ることができるということを家族でも話し合うことで、親子とも成長できるといいですね。

ムームードメイン

2019年「全国読書感想文コンクール」小学校低学年課題図書

なお、2019年の「全国読書感想文コンクール」小学校低学年の課題図書に選ばれたのは、ほかに3冊ありました。それでは、その他の本についても見ていきましょう。

「魔女ののろいのあめ」

屋台のおばあさんに「のろいのあめ」を売ってもらう話です。その「のろいのあめ」は、誰かの悪口を10個言いいながらつくるもので、サキちゃんは お姉ちゃんの悪口を言いながらつくります。

タイトル:「魔女ののろいアメ(PHPとっておきのどうわ)
出 版 社 :PHP研究所
著   者 :草野あきこ
イラスト:ひがしちから

読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年生(永岡書店)

「スタンリーと小さな火星人」

少年スタンリーが火星に飛び立ち、入れ替わりに「ちいさな火星人」がやってくる話です。スタンリーは、母親が出張に行っていない日をさまざまな空想で過ごします。

タイトル:「スタンリーとちいさな火星人
出 版 社 :あすなろ書房
著   者 :サイモン・ジェームス(訳:千葉茂樹)

ロリポップ!

「もぐらはすごい」

最後に『もぐらはすごい』、「もぐらのようす」について知ることができる本です。ただ、一般にもぐらは穴の中で暮らすので、その生態はなかなか知ることができません。「もぐらのすごいところ」がたくさん紹介されています。

タイトル:「もぐらはすごい
出 版 社 :アリス館
著   者 :アヤ井アキコ

スタサプ

関連リンク

最後に、関連する本の紹介です。

読書感想文課題図書

サンドイッチクラブ … 課題図書 2021 小学校 高学年
ヒロシマ消えたかぞく … 課題図書 2020 小学校 高学年
子ぶたのトリュフ … 課題図書 2019 小学校 中学年

子育てと本

子育てと本の関係

図鑑 … 「 子育てにいい 」 というのは本当か?
本を読むと 読解力がつくというのは本当か?

子供向けの本

ことばを増やす 本選び … 小学生や中学生の ことばを増やす
山中伸弥さんが 子供の頃に読んだ本
じょうぶな頭と かしこい体になるために / 五味太郎
小学生のための論語 … 声に出して、 わかって、 おぼえる!
こども「学問のすすめ」 … だからぼくは勉強するんだ

保護者向けの本

灯し続けることば / 大村はま … 胸に響く52のことば

心ってどこにあるのでしょう?
心ってどこにあるのでしょう?
心ってどこにあるのでしょう?
心ってどこにあるのでしょう?