ならまち / 南西部 … 気持ち落ち着く歴史的町並み

2024年2月26日

江戸時代からの町並み「ならまち」。世界遺産「古都奈良の文化財」を構成する「元興寺」の旧境内を中心としたエリアで、近鉄奈良駅より南、JR奈良駅より東側にあたります。また、やすらぎを与えてくれる落ち着いた町並みは小さい子供にもぴったりです。それでは、「ならまち」について詳しく見ていきましょう。

なお、「ならまち」の地図は <こちら> からダウンロードできます。

ムームードメイン

Contents

ならまち南西部のスポット

奈良町からくりおもちゃ館

まず、「奈良町からくりおもちゃ館」は、近鉄奈良駅からまっすぐ南に徒歩で10分ほど。町屋で「昔ながらのおもちゃ」を展示しています。

各種おもちゃは実際に手にとって遊んでみることができ、おもちゃの解説をしてくれる方が2,3名常駐されています。また、小さい子でも楽しめるものが多く、うちの3歳の末っ子も楽しく遊んでいました。

ならまち
「 奈良町からくりおもちゃ館 」

ロリポップ!

「からくりおもちゃ」のいいところ

「からくり」なので、一見するとどうなっているかわからないものもあります。しかし、よく見ると分かったり、解説の方が教えてくれたりして「なぜそうなっているか」がわかります。インパクトでは今どきのゲームやDVDに及ばないかもしれませんが、実際に手にとって動かす経験や子供たちの「なぜ?」と思う気持ちを育みますね。

ならまち からくりおもちゃ館
「 からくり奴 」

利用案内

場 所:奈良市陰陽町7
電 話:0742 – 26 – 5656
開 館:9:00 〜 17:00(休館は水曜日、12/29〜1/3)
入館料:無料

年齢を感じない 「 素肌美 」 へ

奈良町資料館

「奈良町資料館」は近鉄奈良駅から南方向に徒歩12分ほど。なお、さきほどの「奈良からくりおもちゃ館」からは 2,3分です。

庚申さん

まず、目に入るのが「庚申(こうしん)さん」、申(さる)のかたちをしたお守りが入り口にぶら下がっています。なお、これには「家に災難が入ってこないように」という魔除けの意味があり「ならまち」のあちこちで見られます。

ならまち 資料館
「 奈良町資料館 」

入り口を入ってすぐ右手には「とげぬき」観音さま、左手から館内に入ると「吉祥天女(きっしょうてんにょ)」です。また、ほかに江戸時代の「絵看板」や三島由紀夫や夏目漱石など文豪の「原稿」も展示されています。さらに、さまざまな展示品が楽しめますよ。

利用案内

場 所:奈良市西新屋町14
電 話:0742-22-5509
開 館:10:00〜17:00(年中無休)
入館料:無料

御城之口餅 豊臣秀吉が名付けた奈良名物 15個入

菊岡漢方薬局

観光施設ではないのですが、「菊岡漢方薬局」は「ならまち」らしさを感じることができる薬局です。また、1184年から続く薬局だそうで現在の店主は二十四代目、HPのトップには「あらゆる慢性病の相談を承ります」とあります。

ならまち
「 菊岡漢方薬局 」

利用案内

場 所:奈良市中新屋町3
電 話:0742 – 22 – 6611
開 館:9:00〜19:00(月曜休業)

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

ならまちの案内

それでは、基本情報やアクセスについて見ていきましょう。

奈良市の中心部「 ならまち 」の情報は「奈良町情報館」で知ることができます。

ならまちへのアクセス

基本情報

名  称:奈良町情報館
住  所:奈良市中院町21
電  話:0742 – 26 – 8610
営業時間:10:00〜18:00(無休、年数回の臨時休業あり)
アクセス:近鉄奈良駅より 徒歩13分

ならまちの地図

女性の美と健康のための水【earthwater(アースウォーター)】

ならまちの関連リンク

最後に、周辺の情報の紹介です。

ならまち 周辺のお出かけ情報

東大寺 … 奈良の大仏と金剛力士像、 そして 「 柱の穴 」
興福寺 … 世界遺産でもあり 多数の国宝をもつ法相宗の大本山
薬師寺 … 国宝 「 薬師三尊像 」 がある 法相宗大本山
唐招提寺 … 鑑真が開いた 天平文化の息吹を伝える世界遺産
天石立神社 … 柳生宗厳 ( 石舟斎 ) が切った 柳生 一刀石
菅原天満宮 … 日本最古の天満宮は 菅原道真公生誕の地

近隣の 地域別お出かけ情報

滋賀の お出かけ情報 … 地域別 まとめ
京都の お出かけ情報 … 地域別 まとめ
大阪の お出かけ情報 … 地域別 まとめ
奈良の お出かけ情報 … 地域別 まとめ